2011-10-18 ( 火 )
沿革
|Category : 学校沿革|||
学校沿革
明治 12,12 格知小学校設立
13, 2 格知小学校開校
22, 4 金沢・金沢本町・金沢中野・安本
野荒町の五村合併により格知小学校を
廃し,金沢尋常小学校と称す
大正 5, 6 安本に分校を設置
昭和 6, 8 安本分校を廃止する
8,11 安本に冬期分校を設置する
14, 3 安本冬期分校を廃止する
14, 4 格知国民学校と改称する
22, 4 金沢町立格知小学校と改称する
26, 4 金沢町立南小学校と改称する
31, 4 市町村合併により,横手市立
金沢小学校と改称する
34, 4 横手市立金沢小学校と改称する
52,12 創立100周年記念事業実行委員会を発足する
54, 9 創立100周年記念式典を挙行する
55, 7 土俵を作り、土俵開きを行う
10 市教育推進委員会「特別活動」の公開研究会を開催する
56, 8 歩道橋清掃奉仕活動により,建設省より感謝状を受ける
11 学童水泳全国優秀校として日本水泳連盟より表彰される
58,10 市教育推進委員会「社会科」の公開研究会を開催する
11 子ども銀行が「県知事賞」を受賞
59,10 ソニー理科振興資金優良賞受賞
11 学校農園展「県教育長奨励賞」「県農協中央会優秀賞」
を受賞する
61,11 子ども銀行「大蔵大臣賞」「日銀総裁賞」を受賞する
62, 3 校舎全面改築をする
63, 5 県教育委員会指定「学校安全」研究校となる
平成 1, 4 創立110周年記念小中合同大運動会を開催する
10 県教育委員会指定「学校安全」公開研究を開催する
11 創立110周年記念式典・学芸会・祝賀会を挙行する
2, 8 秋田県学校保育研究大会で「学校安全」の表彰を受ける
10 県民交通安全大会で「交通安全優秀賞」を受ける
3, 4 秋田県警察本部長・交通安全協会長より
「交通功労団体賞」を受ける
10 市教育推進委員会「国語」の公開研究会を開催する
4, 9 東北管区交通安全表彰を受ける
12 全県花壇コンクールで努力賞受賞
5,10 子ども銀行「大蔵大臣賞」「日銀総裁賞」を受賞する
7,10 県南書写教育研究会の公開研究会を開催する
9,10 市教育推進委員会「音楽」の公開研究会を開催する
12, 2 創立120周年記念集会を開く
13, 2 子ども銀行「金融庁長官賞」「日銀総裁賞」を受賞する
14, 6 法務局「人権の花運動」に協力する
15, 5 仙南村立金沢小学校とドリームプロジェクト支援事業で
~17, 2 交流する
17,11 秋田県小学校家庭科教育研究大会横手平鹿大会の会場校
として授業公開する
20, 4 金沢運動公園が,公民館管理から金沢小学校管理となる
21,11 優良PTA文部科学大臣表彰をうける
22, 2 創立130周年記念集会を行う
明治 12,12 格知小学校設立
13, 2 格知小学校開校
22, 4 金沢・金沢本町・金沢中野・安本
野荒町の五村合併により格知小学校を
廃し,金沢尋常小学校と称す
大正 5, 6 安本に分校を設置
昭和 6, 8 安本分校を廃止する
8,11 安本に冬期分校を設置する
14, 3 安本冬期分校を廃止する
14, 4 格知国民学校と改称する
22, 4 金沢町立格知小学校と改称する
26, 4 金沢町立南小学校と改称する
31, 4 市町村合併により,横手市立
金沢小学校と改称する
34, 4 横手市立金沢小学校と改称する
52,12 創立100周年記念事業実行委員会を発足する
54, 9 創立100周年記念式典を挙行する
55, 7 土俵を作り、土俵開きを行う
10 市教育推進委員会「特別活動」の公開研究会を開催する
56, 8 歩道橋清掃奉仕活動により,建設省より感謝状を受ける
11 学童水泳全国優秀校として日本水泳連盟より表彰される
58,10 市教育推進委員会「社会科」の公開研究会を開催する
11 子ども銀行が「県知事賞」を受賞
59,10 ソニー理科振興資金優良賞受賞
11 学校農園展「県教育長奨励賞」「県農協中央会優秀賞」
を受賞する
61,11 子ども銀行「大蔵大臣賞」「日銀総裁賞」を受賞する
62, 3 校舎全面改築をする
63, 5 県教育委員会指定「学校安全」研究校となる
平成 1, 4 創立110周年記念小中合同大運動会を開催する
10 県教育委員会指定「学校安全」公開研究を開催する
11 創立110周年記念式典・学芸会・祝賀会を挙行する
2, 8 秋田県学校保育研究大会で「学校安全」の表彰を受ける
10 県民交通安全大会で「交通安全優秀賞」を受ける
3, 4 秋田県警察本部長・交通安全協会長より
「交通功労団体賞」を受ける
10 市教育推進委員会「国語」の公開研究会を開催する
4, 9 東北管区交通安全表彰を受ける
12 全県花壇コンクールで努力賞受賞
5,10 子ども銀行「大蔵大臣賞」「日銀総裁賞」を受賞する
7,10 県南書写教育研究会の公開研究会を開催する
9,10 市教育推進委員会「音楽」の公開研究会を開催する
12, 2 創立120周年記念集会を開く
13, 2 子ども銀行「金融庁長官賞」「日銀総裁賞」を受賞する
14, 6 法務局「人権の花運動」に協力する
15, 5 仙南村立金沢小学校とドリームプロジェクト支援事業で
~17, 2 交流する
17,11 秋田県小学校家庭科教育研究大会横手平鹿大会の会場校
として授業公開する
20, 4 金沢運動公園が,公民館管理から金沢小学校管理となる
21,11 優良PTA文部科学大臣表彰をうける
22, 2 創立130周年記念集会を行う
スポンサーサイト